2020.04.23 Thursday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2011.01.01 Saturday

    昨年めでたく申し納め候

    0
       う〜さぎ、うさぎ、なに見て跳ねる



      *****


      年を跨いで仕事をし、夜中例年どおり近所の梅岩寺に初詣。
      初詣といっても参拝することはせず、そこで振る舞われている甘酒が目当てというなんともふとどきなものである。
      しかし夜中であってもさほど寒くはなく、甘酒のあたたかさのありがたみが例年ほど感じられない。
      関西からは雪の画像が届いているというのに。


      *****


      明け方に寝て9時過ぎに起き出し、雑煮を食べ、なんとなくどんよりしているとお昼過ぎ。
      いまごろになって12月の疲れが出てきたのか、風邪っぽいのか、単なる冷えのぼせなのか、とってもビミョー。
      ようやく年賀状の作成に着手。
      上記画像まで作成した段階で夕方10キロほど歩いたり走ったりしてひと汗かくが、頭の半分が眠ったような状態。


      *****


      と、まあ、お正月としては上々のすべり出し(笑)。

      なにはともあれ、とにもかくにも、今年もよろしくお願い申し上げます。

      2011.01.02 Sunday

      正月雑感

      0

        昨日、今日とたくさんのお年賀をいただいた。
        ありがとうございます。
        後出しジャンケンのようで申し訳ありませんが、いませっせと書いています。
        「せっせと」という表現はこの場合もしかしたら不適切なのかもしれませんが……

        元来の悪筆がさらにミミズがのたくったような文字になり……自己嫌悪との闘いです。


        *****


        義父母のところへ年始の挨拶に行く。
        道々家々の門扉や玄関を眺めても正月飾りを出している家はごくごくわずかで、まちにも正月のフンイキは一切ない。
        いつの間にか自分のなかにも正月を心待ちにするというか楽しむというか、そんなハレの気分が欠片も残っていないことに気づく。
        なにか大切なものが失われたのだろう。
        来年はどこかに宿をとって日常を脱してみよう、とおもう。

        2011.01.03 Monday

        八国山とうさぎ

        0

          八国山に落ち葉を踏んでみたくなりました。
          今日は歩きです。

          枯葉を踏んで

          以下順不同にアップしてみます。

          冬の八国山

          写真には写っていませんが、散歩する人もちらほらいまして、「こんにちは」と挨拶しながらすれ違います。

          冬の八国山

          落ち葉を踏む音と感触がなんとも言えずいいです。

          冬の八国山

          やわらかな影が冬の持ち味ですね。

          冬の八国山

          ベンチに寝そべっていると冬の日差しに足許がポカポカと暖められ、うとうとしてしまいます。

          冬の八国山

          タイミングよくヒコーキ雲が。

          ヒコーキ雲

          来るたびにおもいますが、すぐ近くにこんな場所があるのはとてもありがたいことです。

          で、今日のサプライズです。
          八国山に隣接して住宅街が広がっていますが、そこを歩いているとき、目のまえを横切ったものがありました。
          あわててカメラを取り出し、激写♪

          うーさぎ、うさぎ♪

          匍匐前進してます。

          うーさぎ、うさぎ♪

          良い年になりそうです!

          2011.01.04 Tuesday

          走り初め

          0

            思えば走りに出るのはほぼ二ヶ月振り。
            よって近場の峠、五日市の入山峠へ。

            入山峠への道
            入山峠への道

            走っていない割には足が軽い。
            本線の盆堀林道の脇にのびる別の林道(石仁田線)を探索する心の余裕がある(笑)。

            林道石仁田線への分岐

            なかなかそそる導入である。
            ちなみにこの辺りで空から白いものがちらほら落ちてきたが降り出すことはなかった。

            石仁田線へ
            林道石仁田線
            林道石仁田線

            しかし残念なことにしばらく進むと行き止まりであった。

            林道石仁田線行き止まり

            気を取り直して、再び盆堀林道へ。

            盆堀林道

            入山峠の頂上はほとんど眺望が利かないのが難点。

            入山峠からの眺望

            八王子側へ下りはじめたころのほうがむしろ眺めはよい。

            八王子側への下り

            八王子市街が遠くに見える。

            八王子市街遠望

            下りに備え、薄手のダウンジャケットをくくりつけてきたが、そこまでの必要はなかった。
            冬の寒さ、冷たさが恋しくさえ思えた。

            本日の走行距離:95キロ

            2011.01.06 Thursday

            ぼちぼち始めましょうか

            0
              本日か昨日、多くの会社は仕事始めだろう。
              仕事納めもなく年を越してしまったので水仁舎としては今日までは休み。
              明日から通常通り。
              跨いでいる仕事もいくつかあるのでそれなりに気を引き締めていかなければ。
              秘密の本も造るし。
              たのしく始まりそうです。

              そうそう、今月は20年振りに高校時代の友人にも会うし、以前勤めていた会社のみなさんとも飲むし、過去の時間が新鮮に甦りそうです。


              *****


              アダプタイメージのイメージ

              つくるのも好きですが、つくってもらうのも好きです♪


              2011.01.06 Thursday

              トリミング

              0

                夕方から気温が急速に下がりました。
                風も出てきて、個人的にはこの冬もっとも寒いと感じました。
                その寒い日にバリの布を広げ、さてどこを採りましょう。

                バリの布

                2011.01.08 Saturday

                寝寝と冷えます

                0

                  やっとここ数日、冬らしくなってきました。
                  午前中はちょっとストーブをつけないと一階の仕事場はさすがに冷えます。


                  と書いてちょっと横になったら二時間近く寝てしまいました。
                  夕食にめずらしくアルコールを飲んだせいですね。


                  その間、某N女史よりメールあり。
                  げげ、猛烈にハードな日々がさらりと書いてある!
                  返信メールでだらだらビームを送ってあげました。

                  2011.01.09 Sunday

                  いざ東京ビッグサイト!

                  0

                    高校の友人Sと品川駅で落ち合う。
                    あまりに変わっていないのですぐ分かった。
                    あまりに変わっていたがすぐ分かってくれた\(^o^)/

                    昔の話もしたけれど、今の話、これからの話が多かったのがうれしい。
                    さすが将棋部、着実な一手で駒を進めている、そんな印象。
                    しかも自然体。

                    そんな彼の趣味に従って、ゆりかもめに乗ってビッグサイトに行く♪

                    握手、握手♪

                    AKB48と握手!
                    と見せかけて、実は、

                    骨董、骨董♪

                    と見せかけて、実は、

                    握手、握手♪

                    ミーハー精神を発揮して会場に潜入してみる。
                    しかし握手は叶わず。
                    事前に何か購入しなければならないらしい。

                    なにやら……

                    そんなミーハー精神の彼の趣味は「根付け蒐集」と「鉱物採集」となかなかシブイのでやはり当初の目的通り骨董会場に入る。

                    入場券購入

                    和もの洋もの、ほとんどすべてのブースを7時間かけて回りました。
                    彼は好みの根付けをゲット。
                    僕は迷いに迷って今回は見送り。
                    でもとってもたのしい時間でした。

                    それにしてもビッグサイト内はAKBと骨董と就活と三者三つ巴。
                    なんなんでしょう、ここは。

                    就活
                    ビッグサイト内

                    さて明日は第二回戦、いくつか都内の寺を回ります♪

                    2011.01.10 Monday

                    浄土

                    0

                      書かなかったけれど昨日は増上寺、今日は伝通院、浄真寺、祐天寺、源空寺とテーマは「法然上人を探して」。
                      おだやかな日差しのもと、それぞれのお寺の山門をくぐる。
                      あることがきっかけでお寺さん回りをする友人に付き従って、あわよくば極楽浄土に滑り込もう作戦のワタクシ。
                      アーメン。
                      ああ、やっぱり地獄に堕ちるしかないかも。

                      浄真寺阿弥陀堂(上品)

                      画像は浄真寺の阿弥陀堂。
                      中央のお堂は上品(じょうぼん)。
                      右は中品(ちゅうぼん)。
                      左は下品(げぼん)。
                      それぞれに三体の阿弥陀如来像が安置されている。

                      2011.01.10 Monday

                      納品に

                      0

                        啓祐堂に『「書物の旅」挿絵集』特装本を五冊納品。
                        もともとの『書物の旅』の特装本のときもそうだったが、完売するとなぜか立て続けに3件ほどの注文が入る。
                        ありがたくも申し訳ない。


                        *****


                        今度はうちでどうですか!
                        そのあと少し具体的な話があった分、以前よりは現実味を帯びている。
                        お話をいただけるだけでもありがたいが、「今度」がいつかはわからない(笑)。
                        前向きに検討します、と返事をする。


                        *****


                        啓祐堂から歩いて20分、庭園美術館に行く。
                        「朝香宮のグランドツアー」展。
                        館内の写真撮影ができるのと(制限はあります)、普段見られない部屋も一部見られるのがうれしい。

                        朝香宮邸第一応接室

                        画像は第一応接室。
                        中に入ることができればさらによかったのだが。

                        Calendar
                              1
                        2345678
                        9101112131415
                        16171819202122
                        23242526272829
                        3031     
                        << January 2011 >>
                        PR
                        Selected Entries
                        Categories
                        Archives
                        Recent Comment
                        Recent Trackback
                        Profile
                        Search this site.
                        Others
                        Mobile
                        qrcode
                        Powered by
                        30days Album
                        無料ブログ作成サービス JUGEM